3月6日に大注目の映画「ジュディ虹の彼方に」が公開されますね。
アカデミー賞にもノミネートされた本作には、すでにかなりの見込み客が想定されているとの噂もあります。
大注目映画を鑑賞する場合に便利なのが、「事前座席指定」できる機能があるムビチケです。
ムビチケで購入することで、劇場で当日に購入するよりも安く購入でき、鑑賞しやすい席で映画を観ることができます。
本作では限定特典もあるので、チェックは必ずしておきたいところ。
「ジュディ虹の彼方に」のムビチケ(前売り券)の購入情報や、その特典やコンビニでの取り扱いにていご紹介していきます。
目次
映画「ジュディ虹の彼方に」のムビチケ(前売り券)情報!価格、販売期間、種類など
映画チケットを買うときに「どう安く購入するか」は大事なことですよね。
~デイや~キャンペーンなどはありますが、どれも日にちに制限があるので自分の都合と合わないこともしばしば。
しかもその日は安くなっているので、劇場にお客さんも多く、良い席で見られないなんてことも発生します。
もし映画公開前から気になる映画があれば、それらの悩みの解決にムビチケがおすすめです。
ムビチケ前売り券は、映画公開前に通常よりも500円安く、劇場によっては座席を指定できる機能があります。
そのため公開前であれば自分の都合に合わせた日にちで、鑑賞しやすい席で、安く映画を鑑賞できます。
「ジュディ虹の彼方に」の劇場チケットもムビチケ前売り券で取り扱われているので、情報をつかんでおき、ムビチケをフルに活用しましょう。
- 販売期間:絶賛発売中(3月5日まで以後当日券)
- 価格:1400円(当日券1900円)
- 取扱種類:前売り券(オンライン、GIFT、コンビニ)、当日券
映画「ジュディ虹の彼方に」のムビチケ(前売り券)の特典
ムビチケ前売り券では、作品によって限定特典がついてくることがあります。
限定品を持っておけば、必ず他の人に「何それ」と聞かれること間違いありません。
もし限定品の映画のファンの方だと、そこから話が派生して仲良くなることも可能です。
ムビチケ前売り券(オンラン)で作品を購入するときには、チェックしておきましょう。
お得なキャンペーンも実施されていることも多くあります。
「ジュディ虹の彼方に」ではオンライン購入限定特典はありませんが、劇場窓口でムビチケ前売り券(カード)を購入すれば、限定特典とムビチケカードがついてきます。
引用:https://www.major-j.com/info.php?f=uunrtnfk0eo
特典は「レインボーメモパッド」です。
さらにムビチケカードも本作仕様になっていますね。
レインボーは映画のタイトルに関連しているのは間違いありません。
根拠のない憶測ですが、メモパッドと本作のストーリーに何か意味があるのでしょうか…
映画「ジュディ虹の彼方に」のムビチケ(前売り券)のコンビニ取り扱いや特典まとめ!

ムビチケ前売り券はコンビニでも購入することが可能です。
オンラインで購入するのは、ちょっと怖いというか安心できないところがありますよね。
コンビニであれば、発券機から簡単に発行できるし支払方法も選べて便利です。
もちろんオンライン上でコンビニ決済も可能です。
コンビニでの購入しか手に入らない特典もあるので、チェックしておくことで人とは違った特典を手に入れられます。
ファミリーマートの場合
ファミリーマートで「ジュディ虹の彼方に」のムビチケを取り扱っています。
限定特典はありません。
一般的にファミリーマートのムビチケでは、洋画は大人気シリーズか公開前からかなりの注目の集まった映画しかラインナップに並びません。
その点において、ファミリーマートのラインナップに「ジュディ虹の彼方に」は早い段階から加えられていたので、注目度合いがよく分かりますね。
- 販売価格:1400円
- 販売期間:3月5日まで
セブンイレブンの場合
セブンイレブンで「ジュディ虹の彼方に」のムビチケを取り扱っています。
限定特典はありません。
セブンイレブンでチケットを購入する際は、手数料が上乗せされることがありますが、ムビチケに関しては一切上乗せ手数料は発生しません。
セブンイレブンも洋画に関する取り扱いは、ファミリーマート同様の傾向があります。
やはり注目作品なのですね。
- 販売価格:1400円
- 販売期間:3月5日まで
ローソンの場合
ローソンで「ジュディ虹の彼方に」のムビチケを取り扱っています。
限定特典はありません。
ローソンは他のコンビニに比べて、ラインナップは充実している傾向があります。
またローソン独自の券売機Loppiは、ミニストップでも使用されているので、自宅や帰り道にミニストップがある場合はそちらを利用することもできます。
- 販売価格:1400円
- 販売期間:3月5日まで
映画「ジュディ虹の彼方に」の予告や主題歌の動画
もしかすると「あまり面白くなさそうだな」と思いながら、本作を調べた方もいるのではないでしょうか。
かくいう私もその一人なのですが…
そう思っていましたが、予告動画を観ると一気にその考えは変わりました。
まずは華やかな舞台女優の荒んだ生活っぷりに驚きます。
薬物依存、借金、離婚…
これが実話であるところから、よりリアリティあふれる作品です。
そして予告動画だけでも伝わるジュディの生き様や信念の強さに、思わず動画を最後まで見てしまいました。
自分の体のことだけでも大変で、生活が苦しくても子どもへの愛情は忘れないジュディ。
そこに「もうママとは暮らせない」──。
ジュディを演じるレネー・ゼルウィガーの泣き顔に一気に引き寄せられます。
「歌わせて、ここでしか生きられないから」
47歳という若さで生涯を閉じた大舞台女優の生き様に、感動を与えられること間違いなしですね。
- 曲名:虹の彼方に(英語名 Over the rainbow)
- 歌手:ジュディ・ガーランド
予告動画では主演のレネー・ゼルウィガーの歌声が流れまています。
こちらの動画は、本家ジュディ・ガーランドの動画です。
「虹の彼方に」と聞いてもピンと来なかった方は、これを聞いて「この曲か」となったのではないでしょうか。
「虹の彼方に」は「オズの魔法使い」の主題歌であり、ジュディ本人を一気に大舞台女優に仕立てた曲です。
やはり名曲は何年経って聞いても名曲なのですね。
とても美しい歌声と、ジュディの美貌に見とれてしまいます。
まとめ
アカデミー賞にノミネートされた本作は、ジュディという一人の舞台女優の生き様を描いた作品です。
どんな波乱万丈な生き方でも、芯がある生き方には美しさがあります。
そんな本作をより安い価格で、良い席で鑑賞するためにムビチケはおすすめです。
劇場窓口でムビチケ(カード)を購入すると、限定特典と限定カードが手に入れられます。
映画の記念として持っているだけで、気付いた人から「お。この人と話が合いそう」と思われるでしょう。
そこから人との輪は広がるものですよね。
ぜひムビチケを利用して、限定特典を手に入れましょう。
最近のコメント